人生

人生

今朝の朝食と、その時間

「ピッピッピ」とレンジが知らせ、やかんはシューシューと湯気を上げる。HBCラジオからは森本毅郎の声が聞こえる頃、我が家の朝食が始まる。家族の誰かに用事があれば別だが、ほぼ朝8時が朝食の時間だ。これは、農繁期、農閑期通じてほぼ変わらない。朝は...
人生

筋トレのやり方

北海道で農業をやっていると、繁忙期と閑期の仕事量(運動量)の差が大きく、冬の体の鈍り具合が半端ない。月形は豪雪地帯なので、雪が降れば除雪に出かけるのだが、力仕事と言うよりは寒さに耐える方が主となるので、運動量はわずかである。 運動量が減るな...
人生

計画的偶発性理論

「予期せぬ偶然の出来事が人生を変えた」ってことは、誰でもあると思います。 「人生を変えた」までは行かなくても、「予期せぬ出来事が成功に導いた」なんて経験はいくらでもあるはずです。 わたしの場合、高校2年生の時、地下鉄の中吊りの「青年海外協力...